開けごまマイラー

30代の一児の父。ポイントサイトやクレカのポイントをマイルに交換して旅行すること、稼ぐ方法、おすすめホテルや旅行先を発信します。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

陸マイラーが簡単に年間20万マイルを貯める仕組みを解説します。

「陸マイラー」という人たちがいることを知り、ものすごい衝撃を受けましたので、ご紹介したいと思います。 陸マイラーとは何かご存知でしょうか? それは、飛行機でマイルを貯めるのではなく、とある技を使って出費を一切せずに年間に20万マイル以上を生…

札幌オフィスマーケットの動向について

札幌出張に伴って、札幌市内のオフィス市況について調査してきましたので、概要等をご紹介させていただきます。 まず、オフィス市況の全体感として、札幌市のオフィス空室率は近年低位で推移しております。 これに伴って、オフィスの賃料水準についても、緩…

ホテルリソルトリニティ札幌への宿泊報告

出張の関係で札幌に行った際に、ホテルリソルトリニティ札幌に宿泊しましたので、ホテル業界やリソルグループについての記事を書きたいと思います。 まず、近年ホテル業界に与える大きな要素として、訪日外国人数の劇的な伸びについて触れたいと思います。 …

【民法改正】配偶者居住権の新設と生命保険への影響 ~相続~

民法改正により相続の考え方や生命保険の活用にも影響が出そうです。 今国会で審議中のいわゆる相続分野の改正案では、目玉の一つとして、新たな権利である「配偶者居住権」の創設が提案されています。 相続と生命保険は関連性が強い分野ですので、今回の「…

働き方改革の不動産への影響について考える

“働き方改革”の影響により、私の勤務先においても、有給休暇や育児休暇の取得推進が強化され、上司から休みを取るよう厳しいトレースが始まったり、会社でパソコンを使える時間が短くプログラムされたり(決められた時間を過ぎると強制ログアウト)していま…

【FP1級】面接試験に2週間で合格する方法

今回はFP1級の面接試験に合格する秘訣についてご紹介したいと思います。 FP1級試験については、いろんなサイト等でも紹介されているとおり、学科試験が最大の山場であり、面接試験(実技試験)は合格率が約80%以上と比較的高い水準となっています。 か…

【Vitality】健康増進型保険デビュー

時代の流れとともに、生命保険の社会的な役割も変わっており、保険商品としても様々なものが登場してきています。 万一の時に備える「生命保険」から、医療の発達を踏まえて介護状態となるリスクへの備えとしての「介護保険」、介護状態には至らないものの働…

よく分からないまま「企業型確定拠出年金」の手続きをした方へ

確定拠出年金は、積立金として支出した金額を所得控除でき(節税でき)、加入期間中の資産運用益が非課税で、かつ老後の受取り時に非課税枠が使える、という非常にオトクな制度です。 ↓【関連記事】確定拠出年金のメリット・デメリットなど概要はこちら iDeC…

【ふるさと納税】宮崎県都農町のポテンシャル(尾鈴豚ほか)

楽天の買い回りセールが6月21日(木)1:59までとなっています。 自己負担2000円を超える楽天ポイントを稼ぎながら、ふるさと納税ができるチャンスですので、まだやっていない方は是非この機会にやってみることをオススメいたします。 私は昨年、約1…

先進医療はどれくらい実施されているか【生命保険の意義を考えよう】

医療保険に加入するなら必ず抑えておきたい“先進医療”について、そもそもどんな診断・治療で適用されるのか、年間どの程度実施されているのかなどを見ていきたいと思います。 個人的には、先進医療のような保険料が安価でいざという時の保険金がある程度大き…

富裕層に許される節税目的の不動産投資【節税対策】

不動産投資を検討するうえで、まず一番に考えたいのは物件の収益性(価格と収益のバランス)と競争力です。 近年では、不動産会社の営業担当者などから、金利が低いうちがチャンスです! といったセールストークでよくPRされますが、こうした営業は不動産…

「給与収入」「給与所得」「所得控除」「税額控除」の違いを説明できるようになる

年収・手取り年収など、給料に関連する呼称が色々あり、意外と「給与収入」「給与所得」「課税標準」など、それぞれの意味をきちんと理解していないまま日々を過ごしている方は多いのではないかと思います。 ファイナンシャルリテラシーを高め、経済面の今後…

障害年金を理解することで、いざという時に役に立つ

今日は公的年金の1つである障害年金についてご紹介したいと思います。 以前に、遺族基礎年金・遺族厚生年金をしっかりと理解することで、民間生保等で加入している生命保険の保障額を見直すことができる(保険料を抑えられる)ことなどをご紹介させていただ…

【改正】医療費控除とは? 節税のための手続きなど

医療費控除という制度をご存知でしょうか? 医療費控除とは、本人や生計を一にしているその配偶者、その他の親族(所得制限など特段ありません)の医療費を支払った場合に、確定申告により一定金額を所得から減算することができるというもので、様々な所得控…

遺族厚生年金を理解すると生命保険料が安く抑えられます。

大切な家族のため、万一の時に備えて、民間の生命保険に加入している方は多いと思います。 生命保険は、残された家族が経済的に困らないよう準備するものですが、意外にも、そもそも残された家族には公的保険(遺族基礎年金・遺族厚生年金)としてどの程度お…

自営業者が絶対やった方がいい老後への備え【付加年金】

ゆとりある老後に備えるにあたって、自営業者は原則、老後に受け取ることができる公的年金が老齢基礎年金のみであり、40年間、保険料を完納したとしても約78万円くらいの年金しか受け取ることができません。 ↓ご参考 公的年金はいくらぐらい貰えるのか?…

公的年金はいくらぐらい貰えるのか?【サラリーマン・自営業者・専業主婦(主夫)】

今日は、将来の年金はいくらぐらい貰えるのか?について考えてみたいと思います。 もちろん、もらえる年金額は自営業者なのか、サラリーマンなのか、公務員なのか、それから年収はいくらぐらいなのか、などによって変わってきます。 本ブログでは、サラリー…

たった2つのステップでふるさと納税がさらにお得になる方法【自己負担がなくなります】

こんばんは。 ふるさと納税についてご存知でしょうか?最近、メディア等でもよく取り上げられており、自己負担額たった2000円で、2000円を大きく上回る価値の色んな地域の特産品(コシヒカリとか国産牛とかビールとか)を手に入れられるというのは色…

不動産投資の面談をしました②  ~キャッシュフローがプラスの案件~

こんばんは。 またまた不動産会社の担当者とワンルームマンション投資の面談を行いましたので、検討経緯等をご紹介したいと思います。今回の面談で、不動産会社によって節税に関する提案がこんなにも違うのかというほどに、今回は節税メリットに関する具体的…

iDeCo:確定拠出年金(401k)のメリットとデメリット

こんばんは。 今日は、最近ますます注目度が上がってきている、iDeCo(イデコ)=「個人型確定拠出年金」についてご紹介させていただきたいと思います。基本的には、どなたでも幅広く検討可能なもので、非常に身近でおトクな仕組みとなっていますので、この…

不動産会社と面談しました。《中古ワンルームマンション@神楽坂》

こんばんは。 先日、不動産会社と面談し、東京都内ワンルームマンションの提案を受けてきましたので、物件の概要と私の検討経緯をご紹介したいと思います。特に、先方からの提案のなかで、具体的な節税メリットについても話がありましたので、それについても…

【生命保険】定期・養老・終身 選択すべきは? ~相続対策~

こんばんは。 今日は生命保険の基礎である①定期保険、②養老保険、③終身保険についてご紹介するとともに、それぞれの特徴、どのような人がどの保険を選ぶべきかをご紹介したいと思います。何かしら、生命保険に加入している方が多いかと思いますが、意外とこ…

医療保険は必要か? 生保で働くFPの本音

こんばんは。 今日は医療保険は必要なのか?について検討したいと思います。 皆さん、医療保険は掛けていますか?特に独身の方や女性の方などは、生命保険には加入せずに、比較的安価な医療保険のみ掛けている、という方が全体的に多いのではないでしょうか…

減価償却による節税メリットについて【サラリーマンでもできる】

こんばんは。 以前にワンルームマンション投資について触れましたが、今日は不動産投資による節税メリットについて考えたいと思います。最近よく投資用不動産を扱う会社の担当者と面談しているのですが、彼らの鉄板のセールストークとして「不動産投資により…